カブはこんなにひらひら羽衣みたいになります。ポイントはすし酢です・簡単、あっという間です。このレシピの生い立ちすし酢がこんなにすばらしいとは思いませんでした。やってみて納得です。
- カブ 一把
- 水 1L
- 塩 10グラム
- 漬け込みの材料
- すし酢 大さじ2
- 砂糖(三温糖) 大さじ2
- スライサー
- 大型ボール
作り方
-
1
カブを洗って、皮をむき、スライサーで薄切りにして水1L塩小さじ2の液に、1時間漬けておきます。
-
2
ざるなどでさっと水を切って、ボールに移し、すし酢大さじ2、砂糖大さじ2を入れて手でこねて、しばらく置く。
-
3
どんどん紙のようにしんなりしてくるので、味を好みに調えて置く。
-
4
食卓に出すときは、漬け汁をひたひたに入れておく。
コツ・ポイントすし酢をうまく使い、ほどほどの塩味を整える真っ白に仕上げたいときは白砂糖、味が穏やかに仕上げたいときは三温糖を使います。食べる数時間前に仕上げます。