レンジで簡単下ごしらえ♪
お弁当にも便利。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
かぼちゃ嫌いな子供たちが好きになりますように♪と子供が食べやすいものにしました。
夫もお気にいりです。
材料
- かぼちゃ 手のひらに乗る程度のもの1個
- ☆玉ねぎ 大さじ1.5~2程度
- ☆ソーセージ 1本
- 塩コショウ 少々
- とろけるチーズ お好みの量
作り方
-
1
かぼちゃの上のほうを切ってから、中の種、ワタをスプーンでくりぬく。
-
2
包丁で外周と中を切り込みを入れる。深すぎると容器が壊れるので注意!
-
3
耐熱の皿の上に伏せて並べてから電子レンジで加熱。3分程度。(機能によって違うので調整してください)
-
4
3を加熱している間に☆をみじん切り。レンジで1分ほど加熱。
-
5
かぼちゃをくりぬいてスプーンで粗くつぶしながら4と混ぜる。
混ぜながら塩コショウをふる。 -
6
かぼちゃの器に5を入れてスプーンでならす。
-
7
チーズを乗せて焼く。
※電子レンジで温めてからチーズを乗せて焼くと時間が短縮できる。
コツ・ポイント
かぼちゃの加熱時間はレンジの機能や、かぼちゃの種類によって違うので調整してください。
6の状態で冷凍しておくと便利です。お弁当にはチーズよりマヨネーズのほうが◎。
6の状態で冷凍しておくと便利です。お弁当にはチーズよりマヨネーズのほうが◎。