ひな祭りの、菱餅カラーのババロアは、どうですか?
生クリーム使いきり。
このレシピの生い立ち
ひな祭りの、スイーツを作りたかった。
材料
- 緑色の生地
- 牛乳 50ml
- グラニュー糖 大さじ2
- 粉ゼラチン 2.5g
- 白ワインか水 大さじ2
- 生クリーム 100ml
- 粉末抹茶 大さじ1
- お湯 大さじ1
- 白い生地
- 牛乳 100ml
- 砂糖 大さじ2と1/2
- 粉ゼラチン 2.5g
- 白ワインか水 大さじ2
- バニラビーンズ 1/3本
- 生クリーム 50ml
- ピンク色の生地
- 牛乳 50ml
- グラニュー糖 大さじ2
- ○クランベリーかイチゴ 80g
- ○グラニュー糖 大さじ1
- ○レモン汁 小さじ1
- 粉ゼラチン 2.5g
- 白ワインか水 大さじ2
- 生クリーム 50ml
作り方
-
1
粉ゼラチンを白ワインか水でふやかす。
(白ワインの方が風味がでる) -
2
小鍋に、牛乳を入れて中火にして、グラニュー糖を、入れ混ぜ溶かす。沸騰直前に、火を止める。(沸騰させない)
-
3
ふやかした粉ゼラチンを
2に入れヘラで混ぜ溶かす。
生クリームを入れ混ぜる。 -
4
抹茶をお湯で溶かし、3に入れ混ぜる。
-
5
少し冷めたら容器に均等にいれる。
(じょうご使用したら入れやすい)
冷蔵庫に入れる。 -
6
冷やすのに時間取りたいから、先程使用した物洗う。
次に白い生地作る。
粉ゼラチンを白ワインか水でふやかす。 -
7
小鍋に牛乳、グラニュー糖、バニラビーンズを入れ中火で温めバニラビーンズの種をそぎ落とす。沸騰直前で火を止め、沸騰させない
-
8
ふやかした粉ゼラチンを、7に入れヘラで混ぜ溶かす。
生クリームを入れて混ぜ少し冷まして
あら熱をとる。 -
9
15分か30分経過すると固まる(時間がない方は冷凍庫に入れて急冷してもOK)
5の容器に8を均等に入れ、また冷やす。 -
10
次はピンクの生地作りです。
-
11
また洗い物して
○の材料を耐熱ボウルに入れ、ラップ無しでレンジ600Wで2分加熱してクランベリーは裏ごしして種を取り除く -
12
粉ゼラチンを白ワインか水でふやかす。
(白ワインの方が風味がでる) -
13
小鍋に、牛乳を入れて中火にして、グラニュー糖を、入れ混ぜ溶かす。沸騰直前に、火を止める。(沸騰させない)
-
14
ふやかした粉ゼラチンを、7に入れヘラで混ぜ溶かす。
生クリームを入れて混ぜ少し冷まして
あら熱をとる。 -
15
(クランベリーの時は濾して種を取り除いて)11を14に入れて混ぜる。
市販のピューレやソースでもいいよ。 -
16
15分か30分経過すると固まる(時間がない方は冷凍庫に入れて急冷してもOK)
9の容器に15を均等に入れ、また冷やす。 -
17
1時間くらいで冷え固まったら出来上がり。(レシピ写真はイチゴ。クランベリーだともう少し赤色強いです)
コツ・ポイント
クランベリー、イチゴは、冷凍のものでいいよ。
ブルーベリーでもいいし、
ピューレやソースでもいいよ。(その時は砂糖の量、減量してください)