ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅ぼた餅

ひな祭りや春のぼた餅としても喜ばれます
桜の花が餅の味を引き立てます

材料

  1. 白米 1と1/2カップ
  2. 餅米 1と1/2カップ
  3. 食紅 適量
  4. 3カップ
  5. 粒あん 400g
  6. 桜の塩漬け 25個

作り方

  1. 1

    白米と餅米を混ぜてとぎます

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方1写真
  2. 2

    分量の水を入れます

    もち米が入ってるので水は気持ち少なめで

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方2写真
  3. 3

    小さい容器で食紅をとかします

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方3写真
  4. 4

    少しずつ混ぜて好みの色にします

    炊き上がると色は薄くなります

    6時間以上給水して下さい

    もち米が入っているので

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方4写真
  5. 5

    粒あんを用意します

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方5写真
  6. 6

    25当分します

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方6写真
  7. 7

    桜の塩漬けを用意します

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方7写真
  8. 8

    水に浸し一度水を取り替えて新たな水に1分浸します

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方8写真
  9. 9

    ペーパーに取りしっかり水気を取ります

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方9写真
  10. 10

    炊飯器で白米を炊くスイッチで炊きます

    今回は前日の夜セットしてタイマーで次の日の朝炊き上げました

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方10写真
  11. 11

    すりこ木でざっとつきます

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方11写真
  12. 12

    この位まで粘る感じです

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方12写真
  13. 13

    ラップの上についたご飯をのせて餡を置きます

    手のひらに置きラップで餡を押しながら周りのご飯を寄せて形を整えます

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方13写真
  14. 14

    こんな感じです

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方14写真
  15. 15

    アルミカップにのせて塩抜きした桜の花を飾ります

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方15写真
  16. 16

    桜の塩味がさくら餅を引き締めてくれます

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方16写真
  17. 17

    25個のさくら餅が作れます

    多い方は半量や1/3でも同じ要領でできます

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方17写真
  18. 18

    卒業のお祝いに作りました

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方18写真
  19. 19

    桜の花香る甘納豆のお赤飯 春のお祝いやひな祭り

    ID 20162561です

    子供達もぱくぱく喜んで食べれる味です

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方19写真
  20. 20

    今日は小倉あんではなくて

    桜あんで作りました

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方20写真
  21. 21

    桜あんの桜餅

    とっても美味しいです

    • ひな祭り炊飯器で簡単さくら餅(ぼた餅)作り方21写真

コツ・ポイント

しっかり給水して下さい

色はあまり濃くならないようにです

Tags:

桜の塩漬け / / 白米 / 粒あん / 食紅 / 餅米

これらのレシピも気に入るかもしれません