ちらし寿司に普段入れないブロッコリースプラウトもケーキの中に入れることで見た目も楽しく体にも嬉しい一品になります。
このレシピの生い立ち
母がよくケーキ寿司を作ってくれたのをヒントに自分流にアレンジしてみました。
材料
- ご飯 5合
- 酢 適量
- 卵 4個
- ●スナップえんどう(あらかじめ茹でておく) 1パック
- ●アボカド 1個
- ●ブロッコリースプラウト 1パック
- ほぼカニ(カニカマ) 1パック
- 桜でんぶ 適量
- とびっこ 適量
- サーモン 1切れ
- えび(ボイル) 3尾(お好みで)
- れんこん(さっと茹でる) 適量
作り方
-
1
ご飯を炊き、酢飯にする。少々粗熱がとれたら24cmの丸型に半分敷き詰める。ラップをすると便利。
-
2
卵をほぐしたのち酢を少々入れて混ぜる。卵焼きを作る。そしてきる。(写真4参照)
-
3
ほぼカニを半分にほぐす(写真4参照)
-
4
ブロッコリースプラウトを切ってまぶす。その上から酢飯をのせる
-
5
お皿に移しラップを外し、ご飯の上に桜でんぶをのせる。その上からとびっこをまぶす。そして一口サイズにした●をかける。
-
6
そして一口サイズにカットしたサーモンとえびを散らばす。
-
7
花の形に切ったれんこんを乗せて、カットして完成
コツ・ポイント
糖分を減らすために酢飯には酢のみ使用。お好みで変えてください。