ひな祭りに簡単お雛寿司

ひな祭りにお雛寿司はいかがでしょうか☆
見た目で楽しくなりそう~(。・ω・。)ノ
このレシピの生い立ち
お雛様用に1品作りたくて…
一つのおにぎりに卵2枚重ねているので、衣装に貫禄があります☆
卵にパウダーを加えた際の色味がポイントです。
他のキャラ弁などにもぜひご使用ください

材料

  1. 酢飯 おにぎり2個分
  2. 3個
  3. ほうれん草パウダー 小さじ1
  4. かぼちゃパウダー 小さじ1
  5. むらさき芋パウダー 小さじ1
  6. 片栗粉 小さじ1×3
  7. うずらの卵 2個
  8. 紅しょうがなど 少々
  9. 海苔など 少々
  10. 茹でたほうれん草 2本分

作り方

  1. 1

    酢飯でおにぎりを2個作る。

  2. 2

    薄焼き卵を作る。

    片栗粉小さじ1ずつとそれぞれの野菜パウダーをよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    それぞれ大さじ1の水(分量外)でよく溶かす。

  4. 4

    それぞれ溶いたたまご1個と混ぜ合わせる。

  5. 5

    直径21cmのフライパンで焼く。それぞれ2枚づつできます。

    • ひな祭りに♪簡単!お雛寿司作り方5写真
  6. 6

    のりで冠・髪・目など、紅しょうがで扇子などを作る。

    材料はお好みで!

    • ひな祭りに♪簡単!お雛寿司作り方6写真
  7. 7

    うずらの卵を爪楊枝を使っておにぎりにさし、頭を作る。

    • ひな祭りに♪簡単!お雛寿司作り方7写真
  8. 8

    かぼちゃの薄焼き卵とむらさき芋の薄焼き卵を少しずらして、おにぎりに巻く。(お内裏さまの方)

    • ひな祭りに♪簡単!お雛寿司作り方8写真
  9. 9

    かぼちゃの薄焼き卵とほうれん草の薄焼き卵を少しずらして、おにぎりに巻く。(お雛様の方)

  10. 10

    ゆでたほうれん草を帯のように飾り付ける。目・髪の毛などを飾りつけたら完成!

  11. 11

    ほっぺたには、ほんのりにんじんパウダーをあしらいました!

コツ・ポイント

お雛寿司…としてますが、中身は塩おにぎりなどでも良さそうです。

目は海苔を切り取って作りましたが、上手にできればもう少し可愛くできたかもしれません!笑

むらさき芋パウダーはすごくきれいなむらさき色ですが、卵と混ぜるとこんな色になるんです!

Tags:

うずらの卵 / かぼちゃパウダー / ほうれん草パウダー / むらさき芋パウダー / / 海苔など / 片栗粉 / 紅しょうがなど / 茹でたほうれん草 / 酢飯

これらのレシピも気に入るかもしれません