ひたし豆国産青大豆

国産青大豆を昆布だしでいただきます。このレシピの生い立ち有機食品のお店で見つけた青大豆をシンプルな味付けで食べたくて。

  1. 青大豆 大さじ1
  2. 昆布 1cm四方
  3. 1カップ
  4. あおさ醤油 小さじ1
  5. 少々

作り方

  1. 1

    青大豆を大さじ1とり、洗い、たっぷりの水(分量外)に浸して一晩おく。

  2. 2

    鍋に1をつけ汁ごと入れ、火にかけて煮立ったらアクをすくいとり、弱火にして20~30分、好みの固さにゆでる。

  3. 3

    ボウルに水1カップ分を入れ、昆布を入れてから、電子レンジで60℃まで加温する。

  4. 4

    昆布を取り出し、出汁を鍋に入れる。塩、しょうゆを入れて煮立て、2のゆで汁をきって加え、ひと煮する。

  5. 5

    冷めてから煮汁ごと保存容器に入れ、冷蔵庫で保存。4~5日は日持ちする。

コツ・ポイント味付けはお好みで。塩だけでも美味しいです。青大豆は、最大200gまで調理できます。食べきれる量で調整してください。しょうゆは、普通の濃口醤油でも構いません。

Tags:

あおさ醤油 / / 昆布 / / 青大豆

これらのレシピも気に入るかもしれません