ひじき煮

ご飯がすすむ味です。
このレシピの生い立ち
子供達が大好きなひじき。
余ったら朝ご飯にも食べていってくれます。

材料

  1. ひじき(生) 100g
  2. 大豆の水煮 150g
  3. 豚肉 少し
  4. 人参 2cm位
  5. だし汁 300ml
  6. 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1.5
  8. 醤油 大さじ2
  9. みりん 大さじ半分

作り方

  1. 1

    ひじきと大豆の水煮は軽く洗って水をきっておきます。

    • ひじき煮作り方1写真
  2. 2

    ひじきサイズに切った人参と豚肉を少量の油で炒めます。

    • ひじき煮作り方2写真
  3. 3

    少し火が通ったらひじきを入れて軽く炒めます。

    • ひじき煮作り方3写真
  4. 4

    ひじきのいい香りがしだしたら大豆の水煮を入れます。

    • ひじき煮作り方4写真
  5. 5

    だし汁と酒を入れて軽く煮立たせます。

    • ひじき煮作り方5写真
  6. 6

    醤油、砂糖を入れて煮汁が少なるまで中弱火で煮ます。

    灰汁が出たら取ってください。

    • ひじき煮作り方6写真
  7. 7

    煮汁がこの位になればみりんを入れます。

    • ひじき煮作り方7写真
  8. 8

    みりんを入れてから1分位したら完成です。

    • ひじき煮作り方8写真

Tags:

だし汁 / ひじき(生) / みりん / 人参 / 大豆の水煮 / 砂糖 / 豚肉 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません