ひじきの煮物で簡単和風スパム丼

お弁当用に作りおきしたひじきの煮物を使って作る和風スパム丼です。甘辛く煮たひじきとスパムの塩辛さのマッチングが絶妙!このレシピの生い立ちもともとはスパムと卵だけのスパム丼だったのですが、冷蔵庫に入っていた作りおきしたひじきの煮物を合せてみたところ、すごく美味しくて。それ以来我が家の定番メニューです。

  1. スパム 100g
  2. ご飯 適量
  3. 2個
  4. ひじきの煮物 適量
  5. しょうゆ 少々
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱して炒り卵を作ります。少しとろっとしたくらいで一度皿にあけます。

  2. 2

    スパムを1cm幅にスライスし、油をひかずにそのまま炒めます。軽く焦げ目が付いたら香りづけに醤油を少々たらします。

  3. 3

    フライパンにひじきの煮物を加えます。全体的に温まったら、1の卵を戻し混ぜあわせます。

  4. 4

    どんぶりにご飯を盛り、具を盛り付ければ出来上がり!

コツ・ポイント・スパムにしっかり味がついているので、味付けは不要です。・醤油は風味付けなので少しで良いです。醤油の香ばしい香りが出たらOK!・ひじきの煮物がない場合は、スパムと卵だけでもOK!その際は仕上げにきざみ海苔をまぶすと美味しいです!

Tags:

ご飯 / しょうゆ / ひじきの煮物 / サラダ油 / スパム /

これらのレシピも気に入るかもしれません