余ったひじきの煮物で、お洒落なカフェご飯♡このレシピの生い立ち余っていたひじきの煮物と、冷ご飯をどうにかできないかと考えていたら、ふと思いつきました。+最近はまっている餡かけで一味プラス。
- ご飯 茶碗一杯
- ひじきの煮物 大さじ3~4(お好み)
- 卵 1~2個
- 水 250ml
- だしの素 小さじ2
- めんつゆ 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- お好みの野菜 適量
- 醤油 適量
- 片栗粉 大さじ1
- 水(片栗粉用) 大さじ3
- 生姜 小さじ1
作り方
-
1
ひじきの煮物とご飯を混ぜて、丸く盛っておきます。(煮物の煮汁はない方がいいかも)
-
2
水、だしの素、めんつゆ、塩をフライパンへ。醤油で味を整えて下さい。
-
3
野菜を入れてひと煮立ちさせてから、水溶き片栗粉を入れます。お好みで生姜を入れて下さい。
-
4
卵を焼いて、ご飯にかぶせます。(卵を2個使った方が、ご飯をキレイにカバーできると思います)
-
5
餡をかけて、できあがり♡
コツ・ポイントひじきの煮物は多めに入れた方が、味がはっきりすると思います!