中華っぽい味つけで、ごはんがすすみまーす!!
このレシピの生い立ち
中華風もいいかも!?と思い作ってみました(*^_^*)
材料
- 鶏挽肉 100g
- ひじき ひとにぎり
- 高野豆腐 1/2個
- にんじん 3cm
- ●酒 小さじ2
- ●みりん 小さじ2
- ●しょうゆ 小さじ2
- ●オイスターソース 小さじ2
- しょうがのしぼり汁 ひとかけ分
- ごま油 小さじ2
- 片栗粉 小さじ2
作り方
-
1
乾燥ひじきはもどして、生は洗っておきます。人参は千切り・高野豆腐はもどして小さく切ります。
-
2
鍋に油を熱し、鶏挽肉→ひじき→人参の順に炒めひたひたの水と●の調味料を加え煮立ったら高野豆腐も加え
5分ほど煮ます。 -
3
最後にしょうがのしぼり汁・片栗粉をみずで溶いたものを回し入れ、ごま油を加えてまぜ出来上がりです。
-
4
器に盛ってネギ(分量外)などちらしても。
コツ・ポイント
5分ほど煮て味を見て薄ければ、もう少し煮詰めるかオイスターソースで味を調えてください。