栄養満点のおかずです☆ご飯にのせてモリモリ食べましょう♪このレシピの生い立ち冷蔵庫に少しずつ残っている食材で栄養満点なおかずを作りたくて♪
- ひじき1袋 20-25g
- 人参 4cm
- 大根 2cm
- ちくわ 1本
- 小女子(ちりめんじゃことか) 一掴み
- 豆腐 70g
- 枝豆 お好みの量
- 砂糖 大さじ1と小さじ1
- 酒 大さじ2
- 顆粒だし 小さじ2
- 醤油 大さじ1.5
- ゴマ油 小さじ1
- 水 300cc
作り方
-
1
ひじきを水でもどしておきます。30分くらいです。ひじきが戻ったら何度か水をかえて洗い、ざるにあげます。
-
2
人参、大根、ちくわを小さめに切ります。フライパンにゴマ油小さじ1を入れひじき、人参、大根、ちくわの順に入れ軽く炒めます。
-
3
小女子と手で崩した豆腐、さやから出した枝豆を加えてさっと混ぜ、分量の水を加えて煮立たせます。煮たったらだしを入れる。
-
4
酒、砂糖も加えて、蓋をして5分ほど煮ます。それから醤油を加えキッチンペーパーで落とし蓋をして汁気がなくなるまで煮て完成♪
コツ・ポイント小さく切って火の通りが早くなります。砂糖や醤油はお好みで増やしたり減らしたりしてください。あげや、お肉を入れても美味しいですよ〜(o^∀^o)