ひじきで簡単チャーハン
写真はイマイチですがおいしいですよ(^^♪
このレシピの生い立ち
道の駅で新物のひじきを購入。
ひじきは、ポソポソして食べにくいのでチャーハンにしてみました。
栄養あるひじきが沢山食べられるので試してみてください。
お椀に持ったので映像が美味しそうに見えないですが。
材料
- ご飯 300g
- ★ひじき 200g(戻した状態)
- ★油あげ すし用で2枚
- ★しめじ(あれば) 半株
- ネギ お好みで
- サラダオイル 適量
- ☆鶏がらスープの素 少々
- ☆塩コショウ 少々
- 薄口しょうゆ(お好みで) 少々
- マヨネーズ(炒める際お好みで) 少々
作り方
-
1
乾燥ひじきなら戻しておく
油揚げは熱湯回しかけて油抜きし、食べやすい大きさの細切りにする
しめじはほぐしておく -
2
フライパンにサラダオイルをひいて
★しるしの材料を炒める。
☆の調味料で味付け -
3
ご飯をレンジで温める。温まったら、2のフライパンにに入れて強火でサッと炒め最後に、香りづけに薄口しょうゆを少々。
-
4
お好みでネギをトッピングして完成。
コツ・ポイント
野菜は水気の少ないものなら何でも。
マヨネーズは、隠し味として香りづけのお醤油の前に。(多いとべたつきます。)
香りづけのお醤油なしなら、ごはんをレンジで温める前に、具材を入れ、チンして混ぜご飯風もあり!
ひじきの量ももっと多くても(^^♪
マヨネーズは、隠し味として香りづけのお醤油の前に。(多いとべたつきます。)
香りづけのお醤油なしなら、ごはんをレンジで温める前に、具材を入れ、チンして混ぜご飯風もあり!
ひじきの量ももっと多くても(^^♪