ひじきのこってり炒め煮

ゴマ油と挽肉でこってり美味しい。このレシピの生い立ち挽肉を使いたかったので入れてみた。

  1. ひじき 25g
  2. 油揚げ 1枚
  3. 挽肉 50g
  4. にんじん 2分の1本
  5. サラダ油 大匙1
  6. ●だし 1カップ
  7. ●酒 大匙1
  8. ●砂糖 大匙1
  9. ●醤油 大匙2
  10. ゴマ油 小匙1
  11. ラー油 お好みで
  12. 生姜汁 小匙2分の1

作り方

  1. 1

    ひじきは15~20分たっぷりの水に浸して戻してからよく水をきっておく。油揚げは湯を回しかけて油抜きし、横半分に切ってから細切り。にんじんも細切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れ、挽肉と生姜汁を入れて炒める。肉の色が変わったら油揚げ・ひじき・にんじんも加えて炒める。

  3. 3

    全体に油がまわったら、●の材料を加えて、煮汁が少なくなるまで炒め煮する。

  4. 4

    煮汁が少し残っている状態でゴマ油、お好みでラー油を加えて完成。

  5. 5

    まとめて作って冷凍しておけば、あと1品に困ったときに便利です。

    • ひじきのこってり炒め煮作り方5写真

コツ・ポイント◎出来てから少し置いたほうが味がなじんで美味しいです。

Tags:

だし / にんじん / ひじき / ゴマ油 / サラダ油 / ラー油 / 挽肉 / 油揚げ / 生姜汁 / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません