餃子の皮がバレンタインデーに作って余っていたので考えました。
このレシピの生い立ち
生ひじきをもらったので考えました。
材料
- 茂蔵生おから 半分
- 木綿豆腐小 1丁
- そのままガバット国産ひじき 1袋
- 玉子 1個
- ほうれん草 芯の部分
- 白菜 白い芯の部分少し
- 玉ねぎスライス 半分
- もやし 半分
- 椎茸 3枚スライスに
- 鶏がらス~プの素 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 醤油 お玉1杯と2/1
- 三温糖 小さじ3
- みりん 大さじ1
- 片栗粉 大さじ2
- とき水 溶ける程度
- 油 大さじ1程度
- 水 お玉7杯
作り方
-
1
生おから半分をボールに入れひじきを入れ木綿豆腐をお皿にあけラッブをせずにレンジで2分チンしてひじきの中に入れ玉子を入れる
-
2
混ぜたら、好みの大きさに丸めフライパンに油を引き焼く。両方とも焦げ目がつくまで焼く。焼けたらいったん取り出しておく。
-
3
フライパンに油を引きほうれん草の芯と白菜の芯と玉ねぎスライスもやしを入れ炒める、しんなりしてきたら、椎茸を入れる。
-
4
さっと炒めたら、鶏がらス~プの素を入れお玉で水7杯入れ酒、醤油を入れ少し煮て砂糖みりんを入れ混ぜる。
-
5
片栗粉を水で溶いておく。フライパンの具に入れ一気にかき混ぜとろっとしたら火を止めひじきのおからハンバーグにかける。
コツ・ポイント
醤油は味を見て砂糖は普通でも大丈夫。片栗粉を水で溶くとき水を入れ過ぎに注意と入れたらきべらで素早くやって直ぐにハンバーグにあんをかけて