ひげも活用とうもろこしご飯

とうもろこしにはむくみをとる効果があり、特にとうもろこしのひげに薬効が高く、デトックス効果バツグンです!
このレシピの生い立ち
とうもろこしご飯作る時ひげの部分は捨てていましたが、デトックス効果があるため今回は一緒に入れて炊きました。

材料

  1. お米 2合
  2. とうもろこし 1本
  3. とうもろこしのひげ 1本分
  4. キヌア 大さじ1
  5. 白だし 小さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    炊飯器に研いだ米と2合分の水とキヌアを入れる。

  2. 2

    次に塩、酒、白だしを入れて軽く混ぜる。

  3. 3

    とうもろこしは皮をむき、ひげは中の柔らかい部分を使う。

    • ひげも活用!とうもろこしご飯☆作り方3写真
  4. 4

    ひげをみじん切りにし、とうもろこしは半分に切って身を削ぐ。

  5. 5

    炊飯器にとうもろこしの身を入れ軽く混ぜたらとうもろこしの芯を乗せて炊く。

    • ひげも活用!とうもろこしご飯☆作り方5写真
  6. 6

    炊き上がったら芯を取り除き混ぜる。

    • ひげも活用!とうもろこしご飯☆作り方6写真

コツ・ポイント

漢方ではとうもろこしのひげの部分を玉米ジュという生薬に使われています。韓国ではとうもろこしのひげ茶を良く飲みます。

Tags:

お米 / とうもろこし / とうもろこしのひげ / キヌア / / 白だし /

これらのレシピも気に入るかもしれません