我が家の切り干し大根はぱりぱり食感仕上げ☆
子どもたちはこれが大好き!
ツナ缶のオイルで炒めてコクうま!!
このレシピの生い立ち
柔らかい切り干し大根の煮物があまり好きでなかった私。
切り干し大根ではりはり漬けが作れると知って、煮物もぱりぱり食感が美味しいかも!と作ったらこれがどんぴしゃり♪
材料
- 切り干し大根 25g
- ツナ缶 70gのもの1缶
- 砂糖 小さじ2
- めんつゆ・2倍濃縮のもの 大さじ1
- 七味 少々
作り方
-
1
切り干し大根はさっと洗いひたひたの水で7〜8分戻す。
-
2
切り干し大根の水気をかる〜く絞り鍋にいれる。
ぎゅっと絞らない。 -
3
鍋にツナをオイルごといれる。
-
4
砂糖とめんつゆ、七味もいれる。
-
5
中火にかけ水分がほとんどなくなるまで炒める。
コツ・ポイント
ツナ缶の味付けでめんつゆの量を加減してください。
切り干しを戻して水気を切る時にはかる〜く絞る程度に。
切り干しを戻して水気を切る時にはかる〜く絞る程度に。