忙しい時にあっという間に出来るお手軽キーマカレーです♪お豆入りで体にも優しいですね☆このレシピの生い立ち一見みじん切りはめんどう・・・と思うのですが、多少大きめでも大丈夫ですし、普通のじゃがいもやにんじんがごろっとしたカレーよりも火の通りが早いので、忙しい時はいつもこのカレーです。お豆もひき肉と一緒だとおいしく食べられます♪
- 合いびき肉 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/3本
- ピーマン 1個
- ミックスビーンズ(ドライパック) 1袋
- コーン お好みで
- カレー粉 ティースプン1~2
- 水 400cc
- カレールー 1.5片
- ケチャップ 大さじ1
- お好み焼きソース 大さじ1/2
- ウスターソース 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- おろしにんにく ティースプン1
- おろししょうが(チューブ入) 5cmくらい
- サラダ油 少々
- ローリエ 1枚
作り方
-
1
野菜は全て粗みじん切りにする。(大きめでもかまいません。フードプロセッサーを使えば尚簡単♪)
-
2
鍋に油を入れ、にんにく、しょうがを入れみじん切りにした野菜を入れ、火をつけさっと炒める。(しょうがとにんにくだけで炒めると、ものすごく跳ねます・・・)
-
3
野菜に油がなじんだら、合いびき肉も入れ、カレー粉も入れて炒め、ひき肉の色が変わってきたら、水、コーン、ミックスビーンズ、ローリエも入れ、中火でしばらく煮込む。
-
4
途中であくを取り、野菜とひき肉に火が通ったら、ケチャップ、お好み焼きソース、ウスターソース、醤油を入れ、カレールーも加えよく混ぜながら5分くらい煮込めばできあがり。
-
5
らっきょうなどお好みのものと一緒にどうぞ♪写真はゆで卵のみじん切りをトッピングしました☆
コツ・ポイント調味料やカレールーの量は、味見をして調節してください。野菜は多少大きくても大丈夫です(*^_^*)野菜はお好みのものを入れてくださいね。(セロリなどもおいしいです)辛いのが好きな方は、鷹の爪を一緒に炒めるか、煮込みの最後にタバスコを入れると辛さUPしておいしいです。