ばあば餃子

おばあちゃんが作ってくれる餃子はひ孫まで大好物。作り方を教えてもらい、備忘録として。このレシピの生い立ち私の祖母が良く作ってくれた餃子は「ばあば餃子」の愛称で我が子達にも大好物。おばあちゃんの味を引き継げるように、作っているそばでメモをとり、まとめました。

  1. 豚挽肉 400g
  2. にんにく 2かけ
  3. しょうが(すりおろし) 少々
  4. キャベツ 半玉
  5. ニラ 2束
  6. 長ネギ 1本
  7. 玉ねぎ 小1個
  8. 100枚
  9. 1個
  10. 味塩胡椒 小さじ1
  11. 鶏がらスープの素 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. 砂糖 大さじ2分の1
  14. オイスターソース 大さじ2分の1
  15. いの一番 大さじ1
  16. ごま油 大さじ1と2分の1
  17. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    肉・たまご・調味料を粘り気が出るまで混ぜる

  2. 2

    みじん切りにした野菜を加えて混ぜる

  3. 3

    スプーンですくいながら皮に乗せ包む

  4. 4

    油を敷き熱したフライパンに餃子を並べ、150ml程の水を回しかけ、5-6分蒸し焼きにする。

  5. 5

    ごま油少々を回しかけ、パリッと焼けたら出来上がり!

コツ・ポイント100個まとめて作るのはなかなか大変なので、ざっくり半分のレシピでも美味しく出来ます。卵は1つのままでも大丈夫でした。

Tags:

いの一番 / ごま油 / しょうが(すりおろし) / しょうゆ / にんにく / オイスターソース / キャベツ / ニラ / / 味塩胡椒 / 片栗粉 / 玉ねぎ / / 砂糖 / 豚挽肉 / 長ネギ / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません