ばあばの味ひじき煮

甘めでおしいしですよ!このレシピの生い立ちお泊りに行くと大抵作ってもらってたのを思い出しながら食べてます

  1. ひじき
  2. 人参 1/2本
  3. 油揚げ 1〜1.5枚
  4. 枝豆 一掴み?お好みで

作り方

  1. 1

    ひじきを洗い、人参は細く切って、油揚げは縦半分、そのあと1〜2cmの幅に切る

  2. 2

    フライパンにごま油を敷いて熱し、人参、油揚げを炒める

  3. 3

    人参に油が回ったら、ひじきも入れて、水、砂糖、お醤油を加える

  4. 4

    落し蓋をして煮込む煮汁が半分ぐらいになったら、枝豆追加

  5. 5

    煮汁が減ったら火を止めて。冷めると味が染み込む?

  6. 6

    召し上がれ〜

コツ・ポイントごま油は少し多目ぐらいで炒めますたまに出しも入れたりします枝豆は、彩り用なので、ばあばのひじき煮には入ってなかったです美味しいので、食べてみてください常備菜としても♡

Tags:

typeWebSite / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません