ご飯のおかずにもお酒のつまみにも大人気です。
材料
- ひじきの煮物 120g
- 鶏ひき肉 150g
- はんぺん(大判) 1枚
- 高野豆腐 5枚
- *煮汁*
- 水 400cc
- 砂糖 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- ハチミツ 小さじ2
- 本だし 大さじ2
作り方
-
1
ひじきの煮物と鶏ひき肉をなめらかになるまで混ぜる。
はんぺんも手で粗く潰しながら混ぜる。 -
2
戻して水を絞った高野豆腐を半分に切り、袋状に切って開く。
-
3
高野豆腐の中に❶を詰める。
脇が破れないように気をつけて詰める。 -
4
鍋に煮汁の調味料を全て入れる。沸騰したら弱火にして❸を敷き詰める。
-
5
落とし蓋をして弱火で20〜30分煮たら出来上がり♪
-
6
半分に切り、器に並べる。
コツ・ポイント
冷めて味が染みた次の日はすごく美味しいです。さらに半分に切って盛り付けるとお店のお通しにも喜ばれます。