ばあちゃんのととぼちいわしのつみれ汁

ばあちゃんが作ってくれたととんぼちをつくりました。正確にはととぼち。つまるところイワシのつみれ汁!
このレシピの生い立ち
ばあちゃんに電話してレシピ聞きました。

材料

  1. ●イワシ(頭と内臓をとった) 5切
  2. ●里芋 2個
  3. ●卵(全卵) 1個
  4. ●小麦粉 小さじ2
  5. ●味噌(つみれ用) 小さじ1
  6. 50cc
  7. 味噌 大さじ3
  8. 粒状ダシ 大さじ1
  9. 650cc

作り方

  1. 1

    頭と内臓をとったイワシと、里芋をミキサー(フードプロセッサー)でペースト状にする。骨があっても大丈夫。

    • ばあちゃんのととぼち いわしのつみれ汁作り方1写真
  2. 2

    1に卵と小麦粉と味噌を入れる。

    • ばあちゃんのととぼち いわしのつみれ汁作り方2写真
  3. 3

    よく混ぜた後、沸騰した鍋に酒を入れて、つみれをゆっくり入れる。

  4. 4

    味噌をいれて、10分ほど煮たら、器によそって、たっぷりネギを振りかけて完成!

    • ばあちゃんのととぼち いわしのつみれ汁作り方4写真

コツ・ポイント

里芋すり下ろすの大変なので、ミキサーで全部混ぜてしまいました。フワトロで美味しい!

Tags:

●イワシ(頭と内臓をとった) / ●卵(全卵) / ●味噌(つみれ用) / ●小麦粉 / ●里芋 / 味噌 / / 粒状ダシ /

これらのレシピも気に入るかもしれません