衣サクッ!はんぺんふわっ!お豆の食感とごまの香りが最高です。このレシピの生い立ちモニターで商品をたくさんいただいたので考えました。
- はんぺん 1/2袋
- 枝豆(塩ゆでして房から出した物)銀杏もおすすめ 50~60g(40~50粒)
- サクラエビ 大さじ2~3
- てんぷら粉 50g
- 炭酸水 80CC
- すりごま 小さじ2
- 塩 小さじ1/2
作り方
-
1
はんぺんをお豆と同じ大きさのサイコロ状にカット
-
2
揚げ油(少なめでOKです)にごま油大2入れて180度に温める。ごま油が入ることで衣にいい香りがつきます。
-
3
軽くてんぷら粉を具材にはたいておく
-
4
てんぷら粉に炭酸水を加え、さっくり混ぜて衣を作る
-
5
3を4に入れスプーンですくって一口大の大きさで両面揚げる
-
6
ごまに塩を加えゴマ塩を作り、ゴマ塩をつけて食べます。
-
7
コツ・ポイントてんぷら粉と炭酸水の割合はご使用のてんぷら粉の水の割合を参考にしてください。揚げたて最高ですがもし冷めてしまっても食べる直前にトースターで少し温めるとさらにサクッとして美味しいです❤