はやとうりできゅうちゃん漬け

あったかい御飯にもお酒のお供にもよく合います!
このレシピの生い立ち
きゅうりのきゅうちゃんのレシピを教わり、その分量をアレンジして沢山いただいたはやとうりで漬けてみました。
美味しくできたので、忘れないようレシピに残しました。

材料

  1. はやとうり 750g
  2. ☆砂糖 450g
  3. ☆醤油 2.5カップ
  4. ☆酢 150cc
  5. ☆根生姜 1かけ

作り方

  1. 1

    はやとうりの皮をピーラーで剥く。

    • はやとうりできゅうちゃん漬け☆作り方1写真
  2. 2

    りんごのように1/4に切り芯をとる。食べやすいように5ミリ位の薄さに切る。

    • はやとうりできゅうちゃん漬け☆作り方2写真
  3. 3

    鍋に☆をいれ、沸騰したら火を止める。(吹きこぼれないように注意)

  4. 4

    ボールの中に切ったはやとうりと鍋の☆を合わせ、粗熱がとれるまでそのままで!途中ざっとかきまわす。

    • はやとうりできゅうちゃん漬け☆作り方4写真
  5. 5

    粗熱がとれたら、ザルにあけ、汁は鍋へ再び沸騰させる。3と4をあと2回繰り返す。(合計3回)

  6. 6

    3回めは、5時間程漬けておく。(お好みの色、味で時間を調整する)

    • はやとうりできゅうちゃん漬け☆作り方6写真
  7. 7

    浸かったはやとうりはザルに入れ、汁をきり出来上がり!汁はタッパーで冷蔵庫保存。3回つかえます。

    • はやとうりできゅうちゃん漬け☆作り方7写真
  8. 8

    ☆大根でしてみました!

    (根生姜なしで)

    • はやとうりできゅうちゃん漬け☆作り方8写真

コツ・ポイント

はやとうりの皮を剥く時ネバネバしているので、手が荒れるかもしれないので、気をつけてください。

はやとうりのほかに大根も美味しくできます。(根生姜なしで)

Tags:

☆根生姜 / ☆砂糖 / ☆酢 / ☆醤油 / はやとうり

これらのレシピも気に入るかもしれません