はちみつスティックケーキ

はちみつとアーモンドプードル入りのケーキです。
このレシピの生い立ち
ラフト型を使ってお菓子を作ろうと思いました。

材料

  1. 無塩バター(無塩マーガリン) 70g
  2. ひとつまみ
  3. 砂糖 30g
  4. はちみつ 大さじ1
  5. 溶き卵(L玉1個) 60g
  6. バニラオイル 2滴
  7. アーモンドプードル 25g
  8. ○薄力粉 50g
  9. ○ベーキングパウダー 1g
  10. 生クリーム(牛乳) 小さじ2

作り方

  1. 1

    卵・はちみつは常温にする。

    ○の粉類を合わせる。

    バターはレンジで約20~30秒加熱して柔らかくする。

  2. 2

    1のバターへ塩を加えて混ぜる。

    砂糖を加えてしっかりと混ぜ、はちみつも加えて更にしっかりと混ぜる。

    • はちみつスティックケーキ作り方2写真
  3. 3

    溶き卵を少しずつ丁寧に加えて手早く混ぜ、バニラオイルを加える。

    • はちみつスティックケーキ作り方3写真
  4. 4

    アーモンドプードルを振るいながら加えて混ぜる。

    • はちみつスティックケーキ作り方4写真
  5. 5

    1で合わせた○の粉類を振るいながら、3回に分けてサックリと混ぜる。

    ※2回目に振るった粉類と一緒に生クリームを加える。

    • はちみつスティックケーキ作り方5写真
  6. 6

    出来上がった生地です。

    • はちみつスティックケーキ作り方6写真
  7. 7

    絞り出し袋に入れ、はさみで先を切る。

    • はちみつスティックケーキ作り方7写真
  8. 8

    型へ生地を絞り入れる。

    ※6本分を真っ直ぐに絞り出した後、写真の上下に生地を絞っています。

    • はちみつスティックケーキ作り方8写真
  9. 9

    細めのヘラで平らにして、台へ2~3度打ち付ける。

    • はちみつスティックケーキ作り方9写真
  10. 10

    予熱190℃のオーブンで15~20分。

    終了後180℃に下げて焼く。

    ※温度・時間は調整して下さい。

  11. 11

    焼き上がったら、型からはずして粗熱を取る。

    粗熱が取れたら容器へ入れて半日~1日保存。

    • はちみつスティックケーキ作り方11写真

コツ・ポイント

※はちみつは、ぬるま湯などに入れておくと使いやすいかと思います。

Tags:

*はちみつ / ○ベーキングパウダー / ○薄力粉 / アーモンドプードル / バニラオイル / / 溶き卵(L玉1個) / 無塩バター(無塩マーガリン) / 生クリーム(牛乳) / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません