おうちでもトロトロ角煮食べたくなりませんか?豚かた肉でもはしで切れます!!圧力鍋で簡単にできます~♪おいしい~
このレシピの生い立ち
豚かたが安かったので、角煮にしました。
材料
- 豚かたまり肉(今回豚かた肉使用) 400g位
- 大根 1/3本
- 卵 2個
- しょうが 1かけ
- 長ネギ 青い所1本分
- わけぎ(彩り用) 最後に散らす分
- ★水 1.5~2カップ
- ★しょうゆ 大3
- ★酒 大2
- ★砂糖 大1
- ★オイスターソース 大1
- ★中華だし粉末 小1
作り方
-
1
豚肉をタコ糸で縛る(煮崩れ防止)なくても良いが煮崩れるかも。私は縛ってあるのを購入。ゆで卵を作り、大根はイチョウ切り。
-
2
豚肉をフォークで所々さし、フライパンで焼き目をつける。脂身側からやくと豚の脂がどんどん出てくるので油はひかなくてOK。
-
3
油をふき取った同じフライパンで大根にも焼き目をつける。
-
4
圧力なべにしょうが、長ネギ、焼き目をつけた豚肉、水(分量外)をひたひたまで入れ高圧10分かけ自然放置。
-
5
4の湯で汁を捨て豚を切り、卵、大根、★をいれ、高圧で30分!自然放置するとトロトロの角煮のできあがり~!
-
6
残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけてかけて食べてもそのままでも。
わけぎを散らして召し上がれ~。
コツ・ポイント
豚肉を最初塊ごと焼き目をつけることにより、うまみを閉じ込めます。ゆで汁はとっておいて他の料理に活かしてもOK. 5の時点で一日おくと脂身がういてきます。気になる方は次の日にヘルシーに食べて下さい。豚バラでやるともっとやわらかいかも。