蒸したてアツアツの肉まん。買ったのよりずーーーっと美味しいよ~
*728は551意識しましたがナニワと呼んでもOK!*
このレシピの生い立ち
蒸したて肉まんにハマりました★タイムリーにてティファールのultra compactをいただいて♪具材・生地作りにもultra compactを稼働させましたへ(*‾ー‾)>
材料
- 【生地】
- 強力粉 50g
- 薄力粉 150g
- 牛乳 80g
- 水 50g
- 砂糖 20g
- ショートニング 8g
- 塩 4g
- インスタントドライイースト 3g
- 【あん】
- 豚バラ肉(塊・スライスなんでも) 150g
- 玉ねぎ(みじん切り) 75g(中の1/2個分)
- その他(なしでもOK)
- タケノコの水煮(みじん切り) 30g(小さいの半分)
- 干しシイタケ(もどしてみじん切り) 20g弱(小さいの2枚)
- 人参(みじん切り) 20g(小さいの1/4本)
- <調味料>
- 砂糖 小1
- 塩 小1/4
- こしょう 少々
- 醤油 小1
- オイスターソース 大1
- 酒 大1
- <ピザ風.一個分>
- ピザ用チーズ 大1弱
- ケチャップ 大1弱
- 乾燥バジル 一振り
作り方
-
1
【生地】
HBに粉類をセットイーストは塩から離す。水分を加えパン生地コースでスタート。ひとまとまり(約7分)で油脂を追加 -
2
【あん】
玉ねぎを小皿に入れ真ん中を開けてultra compact10分スチームし、粗熱を取る(またはレンジで加熱) -
3
【生地】
*①の生地が1次発酵不足なら②のスーチームの後35度を確認して生地を入れて発酵続行。一回り大きくなればOK -
4
発酵がすんだらパンチ、丸めなおし8等分して丸め乾燥しないようにベンチタイム。この間に【あん】の続き。
-
5
【あん】
豚肉を1㎝の角切りにし(ひき肉の場合餃子用を)、砂糖を揉み込む。次に調味料の記載順にもみ込み玉ねぎを加える。 -
6
あればタケノコ・シイタケ・人参の微塵切りも加え混ぜる。
-
7
【生地】
ベンチタイム後、閉じ目を下にして丸く伸ばす。真ん中に【あん】を約40g置き -
8
生地の上下をしっかりつまむ。
-
9
次に左右をつまんできゅっと閉じる。手に油脂がついたりあんが閉じ目につくと蒸しあがり口が開きます。
-
10
クックパーなどを5㎝角の正方形に8枚カットし、包んだ肉まんを閉じ目を上にして載せます。
-
11
【ピザ風】
生地にチーズ・あん・ケチャップ・乾燥バジルの順に載せて同じように閉じる。 -
12
35度20分の二次発酵。
またはスチーマー2分掛けて庫内を40度 2次発酵も可能。 -
13
15分蒸して完成です♪お好みで醤油・からしでお楽しみください♪〈しっかり閉じないと↑のようにあいちゃいます。〉
-
14
≪粉≫計200gの粉で薄力粉増やすともっとふんわりします。
≪水分≫計130gで水・牛乳の割合変えてもOK -
15
≪砂糖≫
生地・あんともに、きび砂糖使用。上白糖で十分です。 -
16
【このレシピ名の生い立ち】
「728」とは私の誕生日です。私が作ったから「728」。数字で読んでもらおうと思ったが -
17
728=ナニワでも良いね~~
uronnさん♪ありがとうございます♪