市販のピザソースなど化学調味料が入っている材料は一切使用せず作ったピザトースト。きってのせて焼くだけでうまみが溢れます。
このレシピの生い立ち
おいしいお店のピザがおいしいのは市販のピザソースではなくオリジナルのピザソースを使っているからだ。でも1からピザソース作るの面倒だ。旨味食材を直接のせて焼けば近づけるかも?という仮定のもとできたレシピです。おいしいので朝食やランチにぜひ
材料
- オリーブオイル鯖(無添加セブンオリジナル) 6分の1缶
- 干しシイタケ(無添加) 1/2個
- トマトピューレ(無添加) 100g
- とろけるチーズ(無添加) 適量
- 玉ねぎMサイズ 1/4個
- ピーマン小さめ 半分
- パセリ 適量
- ニンニク 少量
- 食パン(5枚切り) 1枚
- 胡椒 少々
- オリーブオイル 適量
作り方
-
1
これらの食材を用意します。数は多いですが野菜以外は買い置きできる食材です。あらかじめ火を通すなどの調理はしません。
-
2
まず、しいたけを6時間水につけて戻します。っていきなりすごく時間かかってますが、夜につけて朝使うくらいの感じで。
-
3
干し椎茸は具だけ使います。硬い石突の部分はとってあとはスライス。戻し汁はミネストローネなどに使えます。
-
4
こんな感じでスライスしておきます。すべて使わず半分くらい使います。
-
5
ニンニクをひとかけの10分の1程度をみじん切りしておきます。匂いが気になる方は無しでもオッケーです。
-
6
ピーマンは輪切りにしておきます。
-
7
食パンを縦に半分に切ってから引っ付けてアルミホイルを置いたトースターの天板にのせます。切っておいた方が食べやすいです。
-
8
ニンニクのみじん切りを乗せてその上にトマトピューレを塗ります。全体にまんべんなく。
-
9
スライスした干しシイタケと玉ねぎをのせます。
-
10
オリーブオイル鯖を缶の6分の1程度のせます。箸でほぐしながらのせるのが楽だと思います。
-
11
まんべんなくのせます。今回添加物を避けるためソーセージもベーコンも使ってません。この鯖にかけてますw
-
12
缶の汁もかけてます。6分の1程度。贅沢したいときは鯖も油ももっと多めにのせてもOKです。
-
13
チーズをパラパラパラーっと好きなだけ乗せます。
-
14
ピーマンものせてオーブントースターで15分程度焼きます。
-
15
焼き時間はオーブントースターによって温度違うので一概に言えませんが、焦げないよう、様子を見ながらしっかり焼いてね。
-
16
上は比較的水分が多い具材が乗っているので焦げにくいですが、下が焦げやすいので天板やアルミホイルで調整すれば焦げにくいです
-
17
焼けたらそーっとお皿にのせて最後の仕上げ。
-
18
パセリと胡椒をかけて完成です。外サク、中フワの本格ピザトーストがのせて焼くだけでできました。
-
19
材料が余ると思うのでほぼ同じ材料を使ってミネストローネを作ればスープとピザトーストでバランスが取れた食事になります。
-
20
追いオリーブオイルをすると最高においしいです。塩は鯖とチーズの塩分があるのであまり必要ないけど足りなければちょいたしを。
-
21
半分に切っておく方が食べやすいし、チーズのびよよーん感を楽しめます。
-
22
化学調味料いっさいなし!天然の旨味だけのピザトースト。
-
23
全く同じ材料を使ってミネストローネを作れます。もちろんこちらも化学調味料不使用しばりで作りましょう。