ねっとりなめらか板チョコで生チョコ

板チョコで作ったとは思えないくらい口溶けも最高です。珈琲風味で大人感UP♪バレンタインデーに是非。
このレシピの生い立ち
お友達に「バレンタインデー用のチョコで簡単美味しいの教えて!」と頼まれたので♪「やばい!簡単すぎ!」と叫んでいましたよw
写真はざっくり、1.5cm×3cm程度にカットしています。正方形にしたり、細長い長方形にしたりとアレンジは自由です。

材料

  1. 板チョコ 3枚(約180g)
  2. 生クリーム 100g(1/2パック)
  3. 水あめ(又はハチミツ) 10g程度
  4. インスタントコーヒー 6g~12g
  5. 仕上げ用のココア 適量

作り方

  1. 1

    ①ボウルに板チョコレートを割り入れ、湯煎にかけて溶かす。

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方1写真
  2. 2

    ②鍋に生クリームと水あめ(はちみつ)とインスタントコーヒーを入れ、沸騰直前まで温める。

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方2写真
  3. 3

    ◆こんな感じ。

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方3写真
  4. 4

    ③②を①に加え、ゴムべらでゆっくり丁寧に混ぜ合わせる。

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方4写真
  5. 5

    ④ラップを敷いた型に流し冷蔵庫で1時間程度冷やす。

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方5写真
  6. 6

    ⑤固まったら型から取り出し、好みの大きさにカット。

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方6写真
  7. 7

    ⑥ボウルにココアを入れて、その中にカットしたチョコを落とし、スプーンでころころとまぶして完成☆(^^)

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方7写真
  8. 8

    こんな風に、箱につめても♪

    • ねっとりなめらか♪板チョコで生チョコ作り方8写真

コツ・ポイント

・チョコレートを湯煎で溶かす時は火を止めて。沸騰しているお湯だとチョコレートが分離しちゃいます。

・混ぜ過ぎると気泡が入りやすくなります。泡だて器ではなくゴムべらでゆっくり混ぜ合わせてくださいね。

Tags:

インスタントコーヒー / 仕上げ用のココア / 板チョコ / 水あめ(又はハチミツ) / 生クリーム

これらのレシピも気に入るかもしれません