栗あんたっぷりパウンド型で1本焼きました。
そのままプレゼントしても喜ばれます。
しっとりふわふわ栗あんぱんです。
このレシピの生い立ち
栗あんをいただいたので、大好きなあんぱんを栗あんで作ってみました。
材料
- 強力粉(春よ恋使用) 200g
- 無塩バター 40g
- きび砂糖 25g
- 卵黄 1個
- 塩 5g
- 牛乳 100ml
- ドライイースト 3g
- 栗あん 150g
- 溶き卵黄(仕上げ用) 1個
- ※打ち粉(強力粉) 適量
作り方
-
1
バター、卵は常温に。
牛乳は30度くらいに。 -
2
材料をセットします。
※捏ねと一次発酵まではホームベーカリー使用。 -
3
出来上がった生地は打ち粉をした上で、押さえてガス抜きします。
-
4
長方形にします。
-
5
くるっと巻きます。
-
6
濡れ布巾をかけて20分休ませます。
-
7
横22cmくらの長方形にのばし、栗餡をのせます。
-
8
くるりと巻きます。
-
9
半分にカットします。
-
10
4等分にカット。
-
11
2本をクロスさせて置きます。
-
12
11をねじたのを2本つくります。
-
13
型に油脂を塗るか、クッキングペーパーを敷きます。
-
14
並べて入れて、オーブンの発酵メニューで30~40分。ご家庭のオーブン機能に合わせて下さい。
-
15
膨らんだら、溶いた卵黄を刷毛でぬります。
-
16
180度の余熱で温めたオーブンで15分前後、焼き色を確認しながら焼きます。
-
17
完成です。
コツ・ポイント
栗餡を包んで切り分けてねじるので、餡を落とさないよう丁寧にねじます。