砂糖なし練乳で作るココアスポンジ付きの2023流行ブラジルプリン。卵1個でプリン生地。家にあるもので。練乳生クリーム消費このレシピの生い立ちいちごのために買っても絶対余る練乳…消費にちょうどいいと思い作ってみました。卵が2個しかないので小さいサイズ。牛乳は常備しておらず、カルボナーラ残りの生クリームを使用。一晩冷やすと濃厚固めでした◎プリン液倍だともっとバランスよさそう。
- カラメル
- 砂糖 大さじ2
- 水 小さじ1
- 熱湯 小さじ1
- プリン生地
- 生クリーム(又は牛乳) 100ml
- 練乳 35〜40g
- 卵 1個
- ココアスポンジ
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ2
- 米粉(又は薄力粉) 大さじ2
- ココア 小さじ1
- 油(又は溶かしバター) 小さじ1
作り方
-
1
■カラメル[焦がす]フライパン(鍋)に砂糖と水を入れて火にかける。ゆすりながら溶かし、焦がす。
-
2
[止める]好みの焦げ具合になったら火を止めて、熱湯を注ぐ。(ヘラはくっつくので使わない。じゅわっと跳ねるので注意)
-
3
[流す]ねこ型に流す。(すぐに冷えて固まる)
-
4
■プリン生クリーム(牛乳)と練乳を鍋に入れて温める。(溶ければOK。沸騰させない。カラメルの鍋を使えば洗い物が減る)
-
5
[混ぜる]卵を割りほぐし、温めた練乳を混ぜる。(煮えないように少しずつ。混ぜながら)
-
6
[こす]濾してカラメルの上に注ぐ。(型の半分程になる)
-
7
■ココアスポンジ[混ぜる]卵を割りほぐし、砂糖を混ぜる。
-
8
[泡立てる]ハンドミキサーで泡立てる。(持ち上げた生地で線を描くことができ、すぐに消えないくらいまで)
-
9
[予熱]オーブンを160度に予熱する。
-
10
[粉を混ぜる]米粉、ココアを混ぜる。ハンドミキサーの羽根でぐるぐる、粉気がなくなるまで
-
11
[混ぜる]ヘラに持ちかえ、底からすくうように混ぜる。(2〜3回)
-
12
[油を混ぜる]油を加えて混ぜる。(なじめばOK。混ぜすぎない)
-
13
[流す]プリン液の上に置くように流す。(型の8〜9分目まで)残った生地はカップに入れる。
-
14
[湯煎焼き]バットにお湯を注ぐ。(1〜2cm程)焼く。★160度のオーブンで25〜30分(今回は25分)
-
15
[冷ます]湯煎を外して冷ます。(乾燥しないようラップか布巾をかける。ラップの場合蒸気が落ちないよう注意)
-
16
[冷やす]粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。★1時間〜
-
17
[型をはずす]型の縁をやさしく剥がし、お皿を被せてひっくり返す。(残ったカラメルもヘラで集めてかける)
コツ・ポイント・プリン液倍量にすると高さが出てバランス良し・今回練乳38gで甘め。・焼き上がりはスポンジに串をさしてなま生地がついてこなければOK。25分だとプリン生地はまだふるふる。・型から出すとスポンジがどんどんカラメルを吸いじゅわじゅわになる