長ねぎと塩と油だけで驚きの味に。ねぎは冬季限定甘くて柔らかい雪中軟白ネギ。油は美容健康にも抜群の亜麻仁油+ごま油!
このレシピの生い立ち
厳冬庄内で作られている雪中軟白ネギ。すらりと長く、とても柔らかく、甘味が強いブランド長ねぎ。これでネギ塩ダレを作ってみると、葱臭さ無し、食感が良し、甘い!美容健康のために脱サラダ油で「食べるほどに健康になれる」ネギ塩ダレを目指しました。
材料
- 長ネギ(みじん切り) 1本分(100g)
- えごま油or亜麻仁油 40ml
- ごま油(仕上げ用) 40ml
- 塩 刻んだ長ねぎの2%
作り方
-
1
長ねぎを刻む。
青いところも少し入れて。
よく切れる包丁でみじん切り(叩く)より細かいさいの目切りのイメージです。 -
2
まず、刻んだ長ねぎを計量。長ねぎの2%の塩を入れてよく混ぜ合わせる(30分ほど放置)。
-
3
刻んだ長ねぎの分量の8割程度の油を入れます(えごま油or亜麻仁油とごま油を1:1)を入れてできあがり。
-
4
その日からでもOK。日が経つにつれてさわらにやわらかくおいしくなります。
コツ・ポイント
分量は家族が多い方は長ねぎ3本で。保存性高めるなら塩3%、食べ切りなら1%でも。シンプルだからアレンジは無限大!その日に使う分量を取り分けて、柑橘果汁、黒胡椒、生姜、醤油、辣油、花椒、ハーブ類、醤油、鰹節などお好みの調味料や香辛料を加えて。