ねぎとあまり野菜の玉子スープ

ねぎと玉子が冷蔵庫にあるときにできるあったかスープです。あまり野菜の消化にも貢献します。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にネギと玉子があるときによくやるスープです。鶏モモはベーコン・ソーセージでも入れ替え可能です。あまり野菜をいろいろ入れて、ボリュームのあるスープにできるレシピです。

材料

  1. 鶏モモ肉 100g
  2. 白ネギ 1本
  3. 玉子 1個
  4. 豆腐 半丁
  5. あまり野菜 適量
  6. 中華スープの素 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. 600cc
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモを一口大に切ります。白ネギは小口切りに、その他の野菜はぶつ切りにします。今回はえのきと青梗菜です。

    • ねぎとあまり野菜の玉子スープ作り方1写真
  2. 2

    鶏ももを少量の油でいため、塩コショウをします。表面に火が入るくらいにいためてください。

    • ねぎとあまり野菜の玉子スープ作り方2写真
  3. 3

    ネギ及び野菜を入れて油が回るくらいまで炒めます。その後、水・中華スープの素・塩を入れ、中火で5分程度火を入れます。

    • ねぎとあまり野菜の玉子スープ作り方3写真
  4. 4

    野菜に火が通ったら、片栗粉を水に溶かし入れます。その後、玉子をよく混ぜ、沸騰したスープを混ぜながら入れます。

    • ねぎとあまり野菜の玉子スープ作り方4写真
  5. 5

    豆腐を適当な大きさに入れ、よく混ぜたら完成です。

    • ねぎとあまり野菜の玉子スープ作り方5写真

コツ・ポイント

今回のあまり野菜は、青梗菜とえのきでした。鶏モモは、ベーコンでもソーセージでもよいと思います。白ネギの香りと溶き卵がマッチするスープです。片栗粉でとろみをつけると溶き卵がスープによくなじみますのでお試しください。

Tags:

あまり野菜 / 中華スープの素 / / 塩コショウ / / 片栗粉 / 玉子 / 白ネギ / 豆腐 / 鶏モモ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません