にんにく酢醤油ドレde春菊と牛肉のサラダ

ごま油香るさっぱりなにんにく酢醤油のドレッシングでいただくサラダ♪寒い時期に美味しいほろ苦の春菊と牛肉の旨みはぴったり★
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「ねりスパイス大活躍!にんにく&しょうがたっぷりレシピ」でハウス食品さんの「ハウス おろし生にんにく」をモニターで使用★にんにくを切ったりすりおろしたりする手間なく料理が作れて、大容量タイプはたっぷりで便利♪

材料

  1. 春菊 1/2袋分ほど
  2. 牛肩ロース薄切り肉 2~3枚
  3. 適量
  4. 適量
  5. こしょう 適量
  6. ごま油香るさっぱりにんにく酢醤油のドレッシング
  7. 酢 (穀物酢) 大さじ1~2
  8. しょうゆ 小さじ1/2~1
  9. ハウス おろし生にんにく (大容量タイプ) 小さじ1/2~1ほど
  10. ごま油 小さじ1/4~1/2ほど
  11. 適量
  12. こしょう 適量
  13. 白ごま お好みで適量
  14. ※ハウス食品さんのハウスおろし生のにんにくの量はお好みで加減、調整して下さい。
  15. ※ドレッシングの調味料の量はお好みにあわせて、食材の総量にあわせて加減、調整して下さい。特にドレッシングの酸味は酢で調整して、味の濃さは塩、こしょうを中心に加減して下さい。
  16. ※電子レンジの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加熱時間は加減、調整して下さい。
  17. ※牛肉にはしっかり火を通して下さい。でも加熱調理をしすぎて火を通しすぎても牛肉が硬くなってしまう場合もあるので、お好みの牛肉の具合になるように加熱調理して下さい。

作り方

  1. 1

    春菊は硬い茎の部分を手で取り除き柔らかい葉の部分だけにする。

  2. 2

    電子レンジ対応の耐熱容器に牛肉を入れ、酒をふりかけ、塩、こしょうもふって下味をつける。

  3. 3

    ラップをしないで600Wの電子レンジで肉にしっかり火が通るまで約2分~2分30秒加熱調理する。

  4. 4

    加熱調理を終えたら容器にたまっている水気をしっかり切り、牛肉を冷ます。

  5. 5

    酢、しょうゆ、おろし生にんにく、塩、こしょう、ごま油、白ごまをお好みのドレッシング用の容器に入れる。

  6. 6

    そして、よく混ぜ合わせてドレッシングを作る。

  7. 7

    盛り付け皿に春菊と牛肉を盛り合わせ、食べる時にドレッシングをかけていただく。

コツ・ポイント

ブログでの「にんにく酢醤油ドレde春菊と牛肉のサラダ」の作り方~!

→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/4326375.html

Tags:

こしょう / ごま油 / しょうゆ / ハウス おろし生にんにく (大容量タイプ) / / 春菊 / 牛肩ロース薄切り肉 / 白ごま / / 酢 (穀物酢)

これらのレシピも気に入るかもしれません