新島村ではにんにくの収穫がボチボチ始まる頃ですが、にんにくの芽も美味しく食べられます。ぜひ試してみてください!
このレシピの生い立ち
にんにくの収穫前に採れる、にんにく芽。同じ時期に旬を迎える玉ねぎと一緒に美味しく食べたくて作りました。
レシピ監修:さわやか健康センター
材料
- にんにくの芽 2本(80~100g)
- 新玉ねぎ 1/2個(50g)
- 豚ひき肉 50g
- しめじ 50g
- キャベツ(ざく切り) 大1枚(50g)
- 調味料
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- 塩こしょう ほんの少々
作り方
-
1
にんにく芽はななめに細く切る。小鍋にひき肉と一緒に入れてから中弱火で油を出しながら炒める。
-
2
ひき肉から油が出て、にんにくの芽に火が通ったらしめじと酒を加える。
-
3
にんにく芽、しめじがしんなりしてきたら新玉ねぎを入れ炒める。新玉ねぎは半生でも美味しいです。
-
4
しょうゆを入れて味見をし、塩コショウ(ちょっとで大丈夫!)で味を調える。
-
5
玉ねぎがしんなりするまで弱火で炒めると、甘さが出てきます。炒め加減はお好みで!
コツ・ポイント
ひき肉は、弱火でじっくり炒めると油が出てくるので、火をかける前に、火が通りにくい具材(にんにく芽やにんじんなど)を一緒に入れて炒めれば、油は必要ありません。ぜひ試してみてくださいね。