シュウマイの見た目が華やかに!火も包丁も使わないので、親子で一緒に作ってみてください♪このレシピの生い立ち市特産のにんじんを使った「にんじんシュウマイ」です。YouTubeでレシピ動画を公開しているので、ぜひご覧ください。https://youtu.be/5FcTyrOQ178
- にんじん 100g
- 水溶き片栗粉 小さじ1
- 枝豆むき身 10g
- シュウマイのあん
- 豚ひき肉 120g
- 玉ねぎ 20g
- 青じそ 6g
- パン粉 12g
- 塩・こしょう 少々
作り方
-
1
にんじんはピーラーで、幅広いリボン状にする
-
2
ラップをして、電子レンジ500wで2分加熱する
-
3
玉ねぎ、青じそはみじん切りにする
-
4
シュウマイのあんをよく混ぜる
-
5
1口大にまとめる
-
6
にんじんに水溶き片栗粉を付け、3枚程度巻く
-
7
シュウマイの中央に枝豆を飾る
-
8
ラップをして、電子レンジ500wで3分加熱する
コツ・ポイントにんじんを電子レンジにかけることで、しんなりとやわらかくなり、巻きやすくしました。