和え物の定番このレシピの生い立ち今回は味噌を入れてみました☆
- にんじん 1本
- 木綿豆腐 200g
- 白すりごま 大さじ1
- 白味噌 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
- 練りからし 少々
作り方
-
1
にんじんは皮を剥き、長さ4cm程の細切りにする。
-
2
鍋ににんじんと水少々を入れ4〜5分蒸し煮する。
-
3
木綿豆腐は沸騰したお湯に手で潰しながら入れ、再沸騰したらザルに取り小皿等で重しをして10分程水切りする。
-
4
ボールにすりごま、白味噌、砂糖、練りからしを入れ混ぜ、そこに水切りした豆腐、にんじんを入れ和える。
コツ・ポイント豆腐の水切りは少し軽めでにすると良いですよ。にんじんは蒸し煮にする事で野菜の甘さが出ます。