にんじんの甘みが引き立ちます。美味しいにんじんが手に入ったらぜひどうぞ。
- にんじん 中1本くらい
- ごま 適宜
- ごま油 こさじ1~2
- 白味噌 大さじ1
- 赤味噌(中辛くらいのもの) 大さじ1
作り方
-
1
にんじんはマッチ棒より少し太いくらいの千切りにする。
-
2
鍋ににんじんを入れ、材料の1/3くらいの水を入れ上に味噌をそれぞれ3~4等分して上に乗せる。蓋をして最初は強火沸騰したら弱火にして、蒸し煮状態にする。(焦がさないよう注意)
-
3
ニンジンに火が通って柔らかくなっり水分が少なくなったところでごま油を入れて全体を混ぜ味噌を絡めるようにする。最後にいりゴマを振って出来上がり。甘口なので子どもさんでも食べやすいと思います。お弁当のおかずなどにも是非どうぞ・・・。
コツ・ポイント無水鍋のように少ない水で調理できる鍋の場合水は少なめに…普通の鍋で焦がすのが心配な場合は少し大目の水で同じ様に作ってみてね。