にんじんのくるみ酢あえ

オリーブオイルとレモン汁を使うことで和風なのにちょっとおしゃれな味に!
このレシピの生い立ち
今日の料理で放映したレシピです。
あまりに美味しかったので覚書として載せました。

材料

  1. 人参 120g
  2. くるみ(むきみ) 50g
  3. ☆しょうゆ 大1
  4. ☆さとう 大1/2
  5. ☆レモン汁 大1
  6. ☆オリーブオイル 大1/2
  7. 飾り用のくるみ 適量

作り方

  1. 1

    人参をせん切りにした後、塩水に10分さらすし、水けをしっかり絞る。

    • にんじんのくるみ酢あえ作り方1写真
  2. 2

    すり鉢に☆の材料をすべて入れ、クルミの食感を残す程度につぶす。

    • にんじんのくるみ酢あえ作り方2写真
  3. 3

    1の人参をすり鉢に入れ、和えたらできあがり。

    飾りのクルミを盛り付ける。

    • にんじんのくるみ酢あえ作り方3写真

コツ・ポイント

コツはありません。

人参の水気はしっかり取りましょう。

Tags:

☆さとう / ☆しょうゆ / ☆オリーブオイル / ☆レモン汁 / くるみ(むきみ) / 人参 / 飾り用のくるみ

これらのレシピも気に入るかもしれません