にんじんとツナの和えもの

調味料や材料を増し増しすれば、にんじんを大量消費できます。とても食べやすいので、にんじん苦手な私も食べています。
このレシピの生い立ち
食卓に彩りが欲しくて、あるもので簡単に作ってみました。にんじん苦手ですが、意外とおいしくて、よく作るようになりました。

材料

  1. にんじん(10センチ長さ) 2本
  2. ツナ缶(75gのもの) 2缶
  3. かんたん酢 200CC
  4. ブラックペッパー(ホール) 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんを千切りスライサー(太)で切り、ツナ缶、かんたん酢、ブラックペッパー(ホール)を用意します。

    • にんじんとツナの和えもの作り方1写真
  2. 2

    ボールにすべての材料を入れて、よく混ぜます。(ツナ缶は汁ごと入れてOK)

    • にんじんとツナの和えもの作り方2写真
  3. 3

    ジッパー付き袋に入れ、冷蔵庫で半日くらいおいたら、できあがりです。3日~4日は、おいしく食べられます。

    • にんじんとツナの和えもの作り方3写真

コツ・ポイント

ツナ缶の油が気になる場合は油を切ったり、水煮のツナ缶でも大丈夫です。

Tags:

かんたん酢 / にんじん(10センチ長さ) / ツナ缶(75gのもの) / ブラックペッパーホール

これらのレシピも気に入るかもしれません