にんじんとひじきの常備菜

エノキのとろっとしたねばりがひじきをまとめてくれて、食べやすい♪このレシピの生い立ちひじきを使ってちょっとひと工夫☆

  1. にんじん 1本
  2. 乾燥ひじき 10g
  3. エノキ茸 100g
  4. ごま油 適量
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 少々
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1・1/2
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきをもどす。

  2. 2

    にんじんの長さを3等分にして、千切りにする。

  3. 3

    エノキ茸は根元を落として3等分にし、子房にほぐしておく。

  4. 4

    鍋に油を敷き、にんじん、ひじきを炒め、塩をする。ニンジンがしんなりしてきたら砂糖、酒、醤油の順に加えて炒める。

  5. 5

    最後にみりんを加え、エノキ茸がトロットしてきたら出来上がり。

コツ・ポイント濃いめの味付けにしてご飯に混ぜるもよし!おからや豆腐と合わせるアレンジもお勧めです。

Tags:

ごま油 / にんじん / みりん / エノキ茸 / 乾燥ひじき / / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません