煮干しと鶏ガラを合わせた醤油ラーメン!!煮干しは今回は手抜きし、だしの素を使用してみました
このレシピの生い立ち
流行りの煮干だしラーメンが食べたくてレシピを研究してみました。煮干しと鶏のコラボはまるで生き別れた乙姫と彦星が天の川でばったり出会ったような衝撃!!スープまで飲み干せるおいしさです!
材料
- 鶏ガラ 2羽分
- 中華麺 2玉
- にんにく 2片
- 玉ねぎ 1個
- 長ねぎの青い所 1本分
- 人参 1本分
- たまご 2個
- 煮干だしのもと 60g
- 【鶏油】
- 鶏皮 300g
- 青ねぎの青い所 1/2本分
- 【醤油だれ】
- 醤油 150ml
- 酒 大さじ2
- 酢 大さじ2
作り方
-
1
材料を用意します
-
2
【半熟煮たまごの作り方】
沸騰した状態の鍋で6分半分茹でた後、水と氷を入れたボウルの中でたまご同士をぶつけて殻を割ります -
3
ジップロックに水とめんつゆと醤油を3:2:1くらいの割合で入れ、たまごを入れて1~2時間程漬け込みます
-
4
【鶏油の作り方】
鶏皮を油をひいてないフライパンで弱火で焼き、油を取り出します(ネギの青い所も一緒に炒めます
) -
5
油が出きってカリカリになった鶏皮は塩コショーと青のりをふってビールのおつまみに
-
6
【ラーメンスープの作り方】
鶏ガラを沸騰したお湯でさっと茹でた後、血あいや内臓などを流水で取り除きます -
7
鍋に水をいれ、鶏ガラ、たまねぎ、ネギの青い所、人参、にんにく、しょうが、煮干だしを入れて火にかけて出汁を取ります
-
8
【醤油だれの作り方】
醤油、酒、酢を沸騰させて器に入れておきます -
9
醤油だれが入った器に鶏油小さじ1と中華麺を加え、他の具材を盛りつけ完成です
コツ・ポイント
煮干だしを使うことで、にぼにぼ感を調整できます。