パリパリポリポリおいしいです(^-^)/子供のおやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
骨折してしまった息子のカルシウム補給に!息子にはわりと好評です♪
材料
- 薄力粉 90g
- 上新粉 60g
- 粉チーズ 20g
- 乾燥ひじき 小さじ1/2~1
- にぼし(粉末状にしたもの) 大さじ1~2
- 塩 少々
- 水 100cc前後
- オリーブオイル 大さじ2
作り方
-
1
乾燥ひじきはそのままミル等で粉末に。にぼしは一度レンジにかけ余計な水分を飛ばす。粗熱を取ったらミル等で粉末状にする。
-
2
ボウルに薄力粉~塩までを入れよく混ぜ合わせておく。
-
3
2にオリーブオイルと水を加え手でよく混ぜ、生地がなめらかになるまでよく捏ねる。一まとめにしたらラップにくるんで冷蔵庫で1時間くらい休ませる。
-
4
オーブンを180℃に予熱する。生地を直径1.5cmくらいづつにちぎって丸め、麺棒で薄く延ばす。
-
5
天板に並べ、オーブンへ。180℃で12分焼く。出来上がり!
-
6
何日か後に食べる時、煮干の香りが気になったら、食べる前にお皿の上にのせて、ラップなしで30秒くらいレンジにかけるといいですよ!
コツ・ポイント
にぼしはレンジにかける際、頭と内臓を取った方が臭みが少なくていいかもしれません(私はもったいないので全部使いましたが)。しっかり焼いた方が香ばしくておいしいです。