なんちゃって生麩の治部煮風

生麩を高野豆腐で代用しました。
一瞬生麩に間違えるほどのジューシー感
おためしあれ
このレシピの生い立ち
生麩がなかなか手に入らないので高野豆腐で代用しました

材料

  1. 高野豆腐 3枚
  2. 干し椎茸 小5~6コ
  3. 人参 1本
  4. たけのこ 1/2
  5. だし汁 500㏄
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. さとう 小さじ1
  8. みりん 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. 適宜
  11. 片栗粉 適宜
  12. 揚げ油

作り方

  1. 1

    椎茸はぬるま湯で戻しておく。

    高野豆腐は80度くらいのお湯につけて戻す。

  2. 2

    人参は乱切り、タケノコは食べやすい大きさに切る。椎茸は大きければ1/2に切る。

  3. 3

    高野豆腐はぎゅと絞って1/6に切り、片栗粉をまぶして油で揚げます。表面がかりっとすればOK

    • なんちゃって生麩の治部煮風作り方3写真
  4. 4

    鍋にだし汁を入れ高野豆腐以外の野菜を入れて野菜が柔らかくなるまで煮ます。

    • なんちゃって生麩の治部煮風作り方4写真
  5. 5

    野菜に火がとおったら調味料を入れてしばらく煮ます。

    味がしみたら高野豆腐を入れてとろみが出るまで軽く煮てできあがりです。

    • なんちゃって生麩の治部煮風作り方5写真
  6. 6

    火を止めてしばらく置いておくと味がしみ込むよ

Tags:

さとう / しょうゆ / たけのこ / だし汁 / みりん / 人参 / / 干し椎茸 / 片栗粉 / / 高野豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません