なんちゃってチーズシフォンケーキ

乳製品一切使わないのに、不思議なことにチーズケーキみたいな味になります(^-^)話題の塩レモンで♪
このレシピの生い立ち
シフォンケーキの作り方で塩を加えたレシピを試そうとして、塩レモンを使ったら……という思い付きから偶然できた代物です(笑)黙っていれば、スフレチーズケーキだと騙されます(笑)塩気と酸味のせいかな。

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. きび砂糖 90g
  3. サラダ油 60cc
  4. 100cc
  5. 4個
  6. 塩レモンの液体 大さじ1
  7. レモンの絞り汁 半個分
  8. レモンの皮のすり下ろし 半個分

作り方

  1. 1

    卵は白身と黄身に分け、それぞれボウルに入れておく。薄力粉は振るっておく。

  2. 2

    白身にきび砂糖を半量加えながらハンドミキサーで泡立て、固いメレンゲを作る。

  3. 3

    黄身のボウルに残りのきび砂糖、レモン皮、レモンの絞り汁、塩レモンを加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。

  4. 4

    ③にサラダ油を少しずつ加えながら混ぜ、乳化させる。水を半量加えてさらに混ぜる。

  5. 5

    ④に薄力粉を加え、泡立て器でまぜ、ホットケーキの生地より少し緩いくらいを目指して残りの水を少しずつ加えていく。

  6. 6

    ⑤にメレンゲの3分の1を加えて混ぜきらないうちに残りの半分を加えて今度はムラなく混ぜる。

  7. 7

    最後にメレンゲのボウルに⑥を全部移し、ゴムべらで底からふんわりと混ぜる。

  8. 8

    型に流し入れて菜箸でくるくると混ぜ、余分な空気を抜く。170度のオーブンで40〜50分焼き竹串を刺して何もつかなければ○

  9. 9

    焼き上がったらコップなどに逆さまにたて、完全に冷めてから型から外す。

コツ・ポイント

シフォンケーキの作り方を忠実に守れば間違いなし‼

Tags:

きび砂糖 / サラダ油 / レモンの皮のすり下ろし / レモンの絞り汁 / / 塩レモンの液体 / / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません