のり弁を1品完結の簡単おにぎりで再現チャレンジ→煮玉子おにぎりになっちゃいました(笑。。。)→おかかこんぶ煮がいい仕事◎このレシピの生い立ち流行りののり弁を簡単に1品完結のおにぎりで再現したくて(苦笑。。。)→更新できるよう、頭を捻ります(´▽`)
- ちくわ 1本
- おかかこんぶ煮 お好きなだけ
- 煮玉子 1/2個
- 天かす 適量
- 紅生姜 適量
- 青のり 適量
- 味付けのり 1枚
作り方
-
1
ちくわを細かく切ります
-
2
1⃣とおかず豆ごぼうとひじき、おかかこんぶ煮、天かす、紅生姜、青のりを白ご飯に混ぜあわせます
-
3
2⃣と煮玉子を埋め込みながら、おにぎりを握ります
-
4
味のりををお皿に敷いて、おにぎりをのっけて、出来あがりです
-
5
ラクラクダいつも有難うございますm(_ _)mたまにみかける魚を釣ってさばかれての料理を楽しみにしています!(^^)!
-
6
私にはそんな腕はないので尊敬しています(๑´ڡ`๑)
コツ・ポイントおかかこんぶ煮、ちくわ、天かす、煮玉子、紅生姜が旨味でいい仕事します◎のり弁をおにぎりで再現して、1品完結料理にしたくて。まだまだ再現性、△ぐらいでしょうか?日々精進、日々鍛錬ですね