なめ茸手作り

手作りの方が沢山作れますよ。
このレシピの生い立ち
お店で売っている瓶入りの「なめ茸」が高いので、一袋¥70で売ってたえのき茸を買って作ってみました。
シンプルに、えのき1袋に醤油とみりんを各大さじ1加えて作っても美味しく出来ますよ。
鷹の爪の輪切りを加えて作れば大人の味になりますよ。

材料

  1. えのき茸 1袋
  2. ○麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  3. ○みりん 大さじ1/2
  4. ○醤油 小さじ1
  5. ○酒 大さじ2
  6. ○砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    えのきは、袋の上から根本の石突き部分を切り落とします。

    食べる部分を2〜3cmのざく切りにします。

    • なめ茸(手作り)作り方1写真
  2. 2

    ざく切りしたえのきをフライパンか、手頃な雪平鍋に入れ、○印の調味料を加え中火で混ぜながら加熱します。

  3. 3

    えのきから出る水分で、全体がトロッとしたら出来上がり。

  4. 4

    粗熱を取ってから、清潔な蓋の出来るタッパーや瓶などに入れて冷蔵庫で保存して下さい。

  5. 5

    7〜10日保存が効きます。

  6. 6

    2023.10.20

    しめじ、エリンギ、なめこ、豆板醤、鷹の爪入れて作ってみたよ。

    辛味が出て、キノコの旨味も出てイイネ

    • なめ茸(手作り)作り方6写真

コツ・ポイント

全部フライパンに入れて加熱すれば出来る簡単な料理ですよ。

根本の固まっている部分は、手で適当な大きさに裂いて下さいね。

Tags:

○みりん / ○砂糖 / ○酒 / ○醤油 / ○麺つゆ(3倍濃縮) / えのき茸

これらのレシピも気に入るかもしれません