なめたけ

買っても良いけど、安価なえのき茸でパパっと作ってたっぷり食べられるのも良いですよ。
これを使ってアレンジレシピも…。
このレシピの生い立ち
色んな作り方で試した結果、シンプルで簡単で美味しいと家族からも好評です。
ご飯はもちろん、冷奴や湯豆腐にのせたり、お浸しと和えたり、色々アレンジ出来ます。

材料

  1. えのき茸 235g(カットした物)
  2. 昆布つゆ 大さじ5
  3. 大さじ3
  4. 小さじ2
  5. かつお節 2.5g(小袋1パック)
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    えのき茸を5ミリ~1センチくらいの長さに切っていきます。

    • なめたけ作り方1写真
  2. 2

    鍋に切ったえのき茸と昆布つゆ・水・酢・かつお節を入れて火にかけ弱火でクツクツ煮ていきます。

    • なめたけ作り方2写真
  3. 3

    味が全体に馴染むように混ぜながら煮て、グツグツしているところへ、水溶き片栗粉を入れ素早くとろみをつけ完成です。

    • なめたけ作り方3写真

コツ・ポイント

とろみをつける時は素早くダマにならないように注意!

Tags:

えのき茸 / かつお節 / 昆布つゆ / / 片栗粉 /

これらのレシピも気に入るかもしれません