夏は冷まして、冬は温かいまま、通年いける餡かけ豆腐。とろっとおいしいです。
お酢おかず
このレシピの生い立ち
豆腐を餡かけで食べたかったので。
材料
- 絹豆腐 1丁
- なめこ 2/3袋〜1袋
- ニラ 1/3束
- *水 200cc
- *麺つゆ(3倍濃縮) 大2
- *みりん 大1
- *酢 大1
- *おろし生姜 小2
- *片栗粉 大1/2
作り方
-
1
ニラは3cmくらいに切る。
-
2
小鍋に水・麺つゆ・みりん・酢・おろし生姜・片栗粉を入れ、なめこも加えて中火で混ぜながら温めていく。
-
3
なめこに火が通り、とろみがついたらニラを加えて火を止める。
-
4
豆腐を3等分に切って器に入れ、③をかける。(豆腐から水が出てたら取り除きます)
コツ・ポイント
鍋で火を通す時、片栗粉が入っているのでダマにならないよう混ぜながら温めてください。
冷たく食べる時は餡を冷ましてから豆腐にかけます。温かく食べる時は豆腐をレンジで温めてから熱々の餡をかけます。
冷たく食べる時は餡を冷ましてから豆腐にかけます。温かく食べる時は豆腐をレンジで温めてから熱々の餡をかけます。