なすの含め煮隠し味はジンジャーパウダー

スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!
隠し味はジンジャーパウダーの
<なすの含め煮>を添えて日本の朝ごはん♪
このレシピの生い立ち
スパイスを使って世界の料理を尽きる企画に参加。
和食も世界の料理ひとつと思いました。
ブログはこちらから
→http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-2107.html

材料

  1. なす 2本
  2. 鶏もも肉 80g 
  3. にんじん 1/2本
  4. 小松菜などの青菜 20g
  5. <調味料>
  6. 350ml
  7. 麺つゆ(3倍) 大さじ2と1/2
  8. 料理のための清酒 大さじ1強
  9. 砂糖 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. 醤油 小さじ2/3
  12. GABANジンジャー<パウダー> 3振り

作り方

  1. 1

    なすはヘタを取ってタテ半分に切って斜めに切り込みを入れます。

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方1写真
  2. 2

    水にさらしてあくを抜き、水気を取って両面に油を塗っておきます。

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方2写真
  3. 3

    油を塗るのは色が悪くならないようにするためっです。

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方3写真
  4. 4

    鶏もも肉はカットしサッと熱湯にくぐらせ、にんじんは食べ良い大きさに切ってゆでておきます。

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方4写真
  5. 5

    調味料を沸騰させなすを入れしんなりするまで煮て、にんじん、鶏肉を加えさらに数分加熱します。

  6. 6

    ジンジャーパウダーを加えひと煮立ちさせ、仕上げに青菜を入れそのまま冷まします。

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方6写真
  7. 7

    大根の麺つゆ漬けとアスパラの浅漬け。大根は表紙切りにしてさっと塩を当て、水分を取って麺つゆ漬け

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方7写真
  8. 8

    アスパラはさっとゆでて、これうまつゆと同量の水に浸けたもの

  9. 9

    煮物の上は鮭のハラス焼きです。

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方9写真
  10. 10

    松花堂弁当風に盛り付けてみました。

    • なすの含め煮、隠し味はジンジャーパウダー作り方10写真

コツ・ポイント

取り置くときは、鶏肉、にんじんは別にしておきます(なすの色が移ってしまうので)

Tags:

GABANジンジャー<パウダー> / なす / にんじん / みりん / 小松菜などの青菜 / 料理のための清酒 / / 砂糖 / 醤油 / 鶏もも肉 / 麺つゆ(3倍)

これらのレシピも気に入るかもしれません